背景色が選べます!

神理教メルマガ「稲荷宮・福山・道しるべ・添田分・枝光教会の清掃奉仕と地元の幟
(のぼり=大旗)立てと造化・大元・内陣の清掃など 第181号」
 平成16年4月11日(日)

 
 満開の桜がどんどん散って行きます。
 散っても散ってもまだ散る桜の花びらにまみれるようにして、暖かい春の日差しの
下で沢山の教会の皆さんが神前奉仕にいそしんで下さいました。
 きっと大きな御神徳をいただかれて帰途に着かれたことと思います。
 お疲れ様でした。
 筆者はお祓いが続き、取材がままなりませんでしたが、夕方お帰りの方の見送りを
させて頂きました。
 
 最近、コンピューターウイルスがたくさん送られてくるようです。
 神理教のパソコンはホストサーバーを通じて送られてくるので、もしウイルスが付
いていた場合、そこで止められ内容を見ることが出来ません。
 20数通のメールが止められた、と連絡を受けました。
 何か大切な話をメール下さる場合、届いてないと思われたら、電話かFAXなどでお
知らせ下さい。
 感想やご自分や教会の様子のご報告など、投稿もお待ちします。
 
 午後から巫部・瀬戸・渡辺・立元・古川・大野・末若で、造化大神宮・大元稲荷神
社・大教殿・教祖殿の内陣を中心にお掃除をさせて頂きました。
 
 境内の様子は、ほぼ大祭モードです。
 
>行事予定< 毎月1日6:00より月例祭、16日16:00より教祖祭
1)4月12日(月)は、教派連の理事会。
2)4月16〜18日(金〜日)は、独立110周年式年大祭
3)5月1日(土)は、枝光教会の春季大祭。
 
1.<稲荷宮(大分県)教会の清掃奉仕>
 4月9・10日(金・土)は、大分県九重町組と福岡市組の両方から帰院頂きまし
た。
 教祖の墓前や地主社周辺などの清掃をして頂きました。
 
2.<福山教会(広島県)の清掃奉仕>
 4月9〜11日(金〜日)は、バスや自家用車で58名の団体でご奉仕頂きまし
た。
 4日(日)の教会の大祭に引き続きのご奉仕でした。
 まずは池の泥あげから始まり、徳力山の清掃から札所の飾り付け、お茶席の準備、
テントや神理会館の食堂の準備など、精力的にこなして頂きました。
 
3.<地元(本院)の幟(のぼり=大旗)立てと遙拝式の準備>
 4月10日(土)は、地元総代会による幟(のぼり)立てと、地元神理の会による
遙拝式の準備がありました。
 幟は、天在諸神(青)・教祖明星大神(青)・大元稲荷(赤)の大旗が100本以
上立ちますから、とても勢いを感じます。
 遙拝式の準備は、紫川の河原で行われます。
 石だらけだった河原が、最近整備されたので足元はしっかりしましたが、杭を打つ
のがやってみないと分からない、ということでした。
 神理の会には造園会社の方も何人か居られるので、重機や柵などお借りでき大変助
かります。
 
4.<道しるべ・添田分(福岡県)教会の清掃奉仕>
 4月11日(日)は、両教会で大駐車場や徳力山の参道をご奉仕頂きました。
 掃いても掃いても、桜の花びらはまだよいものの、新緑を目前に古い葉が風も吹か
ないのにドサドサバランと落ちてきます。
  
5.<枝光(福岡県)教会の清掃奉仕>
 4月11日(日)は、枝光教会の皆さんが納骨殿の周囲や教祖殿の中など清掃奉仕
頂きました。
 5月1日(土)には、教会の春季大祭があり、巫部が出向します。
 
 

総代・世話人による幟立ての様子です。
旗を竿に通して立ち上げて、一気に持ち上げて
コンクリートの穴に差し込みます。
そのタイミングが難しいというか、うまくいけば気持ちが
良いです
参道はコンクリートの穴がないので、石柱に縄で結び
つけます。この結び方に伝統文化があって、結べる方は
希少価値があります。向かって左の案内表示地図は、
古くて危なくなったので明日の月曜日に撤去されます。
二、三日前からモーターポンプで水を抜いて、鯉
や魚を仮設プールに移してさあ清掃です。
山のようにたまった土を大型ポンプ車で吸い上げます。
ザリガニも皆一緒に移動かな。
ここが遙拝場です。
神理の会の人たちは、もう帰っていました。
福山教会の皆さんが、教祖の座像の清掃をしています。
前もってお祭りをしてから始めました。