神理教メルマガ 「名古屋大教会春季大祭と投稿など 第151号」 平成15年5月20日(火)

 昨日今日が雨だと記しましたが、済みません勘違いでした。
 今日の本院は、夏日です。
 以下の事業が続き、資料づくりや勉強に追われます。
 でも、自分が一番勉強になるのだと思って楽しむぞ!おぅ!
 ほとんど”やけくそ(失礼)”状態ですね。
 
 皆さん、行事が多い時の心の持ち方をご存じですか。
 それは、それらを横からまとめて見るのではなく、縦に一列に見るのだそうです。
 全部を見ながら行おうとすると、まとめて襲われるような強迫観念にとらわれがちです。
 しかし一列に見ると、一つしか見えないから大丈夫、という訳です。
 
 5月25日(日)は、長崎のブロック研修です。
 5月29日(木)は、庁内会議です。
 6月7・8日(土・日)は、名古屋の中部ブロック研修です。
 6月14・15日(土・日)は、神理未来委員会です。
 6月17日(火)は、神理教議会と教務委員大会で前日が監査会です。
 6月21日(土)は、大分県稲荷宮教会の故内野教会長の年祭です。
 6月28・29日(土・日)は、福山教会出張講習会です。
 6月30日(月)は、大祓です。
 7月6日(日)は、熊本南と近畿ブロック研修会が同時にあります。
 7月7日(月)は、七夕祭りです。
 7月13日(日)は、大元稲荷の夏越祭です。
  同日に、大分県の稲荷宮教会の夏越大祭です。
 7月24〜27日(木〜日)は、夏期講習会です。
 8月に入ると穂見祭(お盆)の巡拝です。
 
<このメルマガでの写真の説明>
 名古屋大教会の大祭の様子です。
1.名古屋大教会玄関風景
  入り口から見た様子ですね。
  幕がとても綺麗です。
  百人以上の人たちが、ここからくぐって入られるのでしょうね。
  頭を低くすることは、
  「他人にも頭が低くせよ」ということを教えられるものだそうで、良いことですね。
2.参拝風景
  大教会の大太鼓は本院よりもずっと大きなものです。
  筆者は一度打たせて頂きたいと、いつも思ってしまいます。
3.巫女舞奉納
  ”君が代”に合わせての踊りですね。
  本院でも一度ご披露頂き、強い印象を持たせて頂きました。
4.斎主・横江初恵教会長の御教話です。
  凛(りん)とした正しい姿勢のご様子、まさに身が引き締まりますね。
  祭り全体の雰囲気が写真から感じ取れるようです。
 
<名古屋大教会春季報恩感謝大祭報告
 橘田和親・由美子教師(で良かったかな)より>
 ご無沙汰致しております。
 結婚して初めての名古屋大教会の大祭の奉仕に、家族揃って行かせて頂き
ましたのでご報告させて頂きます。
 
 5月17日(土)〜19日(月)名古屋大教会に於きまして、横江初恵教会長斎主のもと
春季大祭が執り行われました。
 16日(木)・・・幟揚げ・清掃などの準備奉仕が行われました。
 17日(土)・・・午後4時より、外宮の大祭が行われました。
 18日(日)・・・午前7時より御開扉、
       午後1時より献饌
       午後1時45分より横江春太郎未来委員長による一口話
       午後2時より本殿祭が執り行われました。
 副斎主は、三重県教務所長北勢教会の伊藤守彦教会長が務められました。
 本殿祭の中で、今様(続けて君が代)の巫女舞奉納がありました。
 楽人も龍笛二名、篳篥二名、太鼓二名(楽太鼓一名・通常の祈念詞の太鼓一名)と賑々しく
飾られました。
 祭典が終わるとお神酒の振る舞いがあり、続けて直会が行われました。
 直会での食事は仕出し料理の他手作りの巻寿司、いなり寿司、諸子のおし寿司やえび
フライ(名古屋では恒例のようです)、また子供さんの為の子供料理がありました。
 18日(日)本殿祭の参拝者は、100名を軽く超えていました。
 翌19日(月)・・・午前8時頃より片付けを行い、終了後に御閉扉が行われました。
 一時的に雨に降られたものの、全日天候に恵まれ無事に大祭を終える事が出来ました。
 
 今回結婚して初めての大祭奉仕をさせて頂きましたが、横江初恵教会長をはじめ周りの方々に
温かく見守られ、大変楽しく有意義な、また貴重な奉仕をさせて頂く事が出来ました。
 ありがとうございました。
 まだまだ若輩のため、益々学ばせて頂きたいと夫婦揃って思っております。
 最後になりましたが、祭官・青年部・婦人部をはじめ、それぞれのご奉仕をされました
皆様、大変お疲れ様でした。
*編集より
 おめでとうございます。
 立派な大祭のご様子に、心からお慶び申し上げます。
 引き締まる思いと喜びとがない交ぜになる、やはり祭りは人間にとって欠かせないものなのですね。
 
<投稿 タルイさんより>
 おはようございます
 新しいお祭り楽しそうですね(^^)
*前号の七夕祭りの事ですね。
 そうなればと、楽しみに思っています。
名古屋大教会の大祭の様子です。
1.名古屋大教会玄関風景
 入り口から見た様子ですね。幕がとても綺麗
です。
 百人以上の人たちが、ここからくぐって入られ
るのでしょうね。

頭を低くすることは、
「他人にも頭が低くせよ」と
いうことを教えられるものだそうで、良いことです
ね。
2.参拝風景
 大教会の大太鼓は本院よりもずっと大きなもの
です。
 筆者は一度打たせて頂きたいと、いつも思って
しまいます。
3.巫女舞奉納
 ”君が代”に合わせての踊りですね。
 本院でも一度ご披露頂き、強い印象を持た
せて頂きました。
4.斎主・横江初恵教会長の御教話です。
  凛(りん)とした正しい姿勢のご様子、まさに身が
引き締まりますね。
  祭り全体の雰囲気が写真から感じ取れるよう
です。