神理教メルマガ 「清掃奉仕(福山教会・婦人会)と石畳奉納報告祭など 第143号」
 平成15年4月12日(土)
 前回は曜日(9日は火ではなく水でしたね)を間違え、失礼しました。
 今朝は雨気味でしたが、段々晴れてきました。
 木々の新緑がとても綺麗です。
 
 昨日から福山教会の皆さんが泊まりがけでの奉仕、また地元の婦人会も奉仕に来て頂いています。
 造化・大元・本殿・教祖殿の内陣を職員の教師で清掃を行いました。
 神州太鼓教会の小路教会長も、手際よくお手伝い頂きました。
 お陰で、例年より1時間ほど早く終えました。
 
 職員は持ち場の清掃や、乾物のお供え物を作っています。
 
<このメルマガでの写真の説明>
 少し要領を小さくして、たくさん載せました。
1.石畳の奉納報告祭の様子。
  婦人会を中心に皆で祈念詞を奏上しています。
2.お茶席の準備が整いました。
  福山教会の津田副総代の造園会社の方に奉仕頂きました。
3.300本の旗が新しくなりました。
  教会ごとにまとめて頂いた、とのことです。
4.大元稲荷の清掃です。
  キツネの石像は、ブラシと洗剤でコケなどの汚れを清めます。
5.2年前に清掃した記憶があるそうですが、葉っぱの泥で一杯でした。
  とても長い側溝です、大変でしたね。
6.札所も綺麗にして下さっています。
  お天気も良くなり、掃除も気持ちが良い?かな。
 
<広島県の福山教会の清掃奉仕>
 野島副教会長や青年部の津尾副支部長や箱田総代を中心とする50名の方々が
帰院され、朝から神拝式の後清掃奉仕です。
 大型バスや自家用車で、なんと昨晩午前2時に御帰院でした。
 大変お疲れのことと思いますが、その様子も見せず精力的に奉仕に汗を流されています。
 午前中は小雨の中テント張りや、大元稲荷の300枚にも及ぶ旗を降ろす作業をされました。
 また別の一隊は、婦人会のお茶席の柵などの飾り付けをして頂きました。
 午後も手分けをして、大元稲荷の旗の取り付けや駐車場の水たまりの整備や札所の
掃除や駐車場の溝掃除など重労働をこなされています。
 
<地元婦人会の清掃奉仕>
 大教殿、教祖殿を中心にふき掃除をして頂きました。
 午後は神理会館にて、バザーの仕込みなど行っています。
 
<石畳の奉納報告祭>
 亀田順さんの奉納による神理会館横手の石畳が完成し、祭主を渡辺祠掌、祭官に
大野・末若・古川教師による奉納報告祭が行われました。
 古川教師は、本院職員の古川光正教師の細君です。
 
 婦人会のバザーでもし足下が悪くてもこれで安心、ということのようです。
 
1.石畳の奉納報告祭の様子。
  婦人会を中心に皆で祈念詞を奏上しています。
2.お茶席の準備が整いました。
  福山教会の津田副総代の造園会社の方に
    奉仕頂きました。
3.300本の旗が新しくなりました。
  教会ごとにまとめて頂いた、とのことです。
4.大元稲荷の清掃です。
  キツネの石像は、ブラシと洗剤でコケなどの
     汚れを清めます。
5.2年前に清掃した記憶があるそうですが、葉っぱ
    の泥で一杯でした。

    とても長い側溝です、大変でしたね。
6.札所も綺麗にして下さっています。
  お天気も良くなり、掃除も気持ちが良い?かな。