三種の神器
 
一、八尺瓊勾玉 皇位を示す宝物で、歴代の天皇が受け継いでいる。天の岩戸神話で、布刀玉命の持つ榊に飾ったのがこの勾玉で神璽ともいう。作者は玉祖命といい、後の玉造連の祖神である。御璽として宮中に安置。
 二、八咫鏡 同じく天の岩戸の前で、榊の中段に飾った鏡。石凝姥命の作という。天照皇大神は瓊瓊杵尊に授けるとき、特に「この鏡をわたしの御魂とし、常にわたしの前にいるが如くうやまえ」といわれた。皇位を示す最高の宝物。伊勢神宮の御神体となっている。
 三、草薙剣 はじめは天叢雲剣といい、須佐之男命が八岐大蛇を退治したとき、その尾から出たという。後に日本武尊の東征の際、この剣で草を薙ぎ払い難を免れたことからこの名がついた。熱田神宮に祀る。



             元に戻る